よーしわかった(by等々力警部)

大石内蔵助の暗号
ワッシュさんとこで出てきたこの課題。今日は待機仕事ばっかなのでやるよ!とか言って解いたとこで答えが出ていた!勿体ないので一応解説。

まず法則性を解読したいのはこれ。

呂(ろ):あ 武(む):い 世(せ):う 奴(ぬ):え 保(ほ):お
部(へ):か 乃(の):き 和(わ):く 波(は):け 太(た):こ
之(し):さ 仁(に):し 比(ひ):す 曾(そ):せ 不(ふ):そ
天(て):た 美(み):ち 宇(う):つ 毛(も):て 与(よ):と
計(け):な 止(と):に 由(ゆ):ぬ 久(く):ね 末(ま):の
為(ゐ):は 幾(き):ひ 奈(な):ふ 知(ち):へ 利(り):ほ
遠(を):ま 良(ら):み 己(こ):む 加(か):め 女(め):も
左(さ):や 寸(す):ゐ 无(ん):ゆ 留(る):ゑ 以(い):よ
禰(ね):ら 安(あ):り 於(お):る 恵(ゑ):れ 礼(れ):ろ
婦(え?):わ 也(や):を 川(つ):ん

ではこれを別の順番に並べ替えてみました。まずはいろは順。最近たまに鳥獣戯画制作キットをやるので「いろは歌」が染みこんでいるのだ。

以(い):よ
呂(ろ):あ
波(は):け
仁(に):し
保(ほ):お
部(へ):か
止(と):に

お?

以(い):よ
呂(ろ):あ
波(は):け
仁(に):し
保(ほ):お
部(へ):か
止(と):に
知(ち):へ
利(り):ほ
奴(ぬ):え
留(る):ゑ
遠(を):ま
和(わ):く
加(か):め
与(よ):と
太(た):こ
礼(れ):ろ
曾(そ):せ
川(つ):ん
禰(ね):ら
奈(な):ふ
良(ら):み
武(む):い
宇(う):つ
為(ゐ):は
乃(の):き
於(お):る
久(く):ね
也(や):を
末(ま):の
計(け):な
不(ふ):そ
己(こ):む
婦(え):わ
天(て):た
安(あ):り
左(さ):や
幾(き):ひ
由(ゆ):ぬ
女(め):も
美(み):ち
之(し):さ
恵(ゑ):れ
比(ひ):す
毛(も):て
世(せ):う
寸(す):ゐ
无(ん):ゆ

だめだこりゃ。けど「いろは歌」って他にもあるんだよな。「掘出された童話」でも亜愛一郎が言ってたぞ……(しかし情報源が狭いね我ながら)

亜愛一郎の狼狽 (創元推理文庫)

亜愛一郎の狼狽 (創元推理文庫)

ああこれだ。

鳥啼く声す 夢さませ
見よ明けわたる 東を
空色映えて 沖つべに
帆舟群れゐぬ もやのうち

万朝報が明治36年に募集して一位を取ったというあれ。ヒントでも「MANCHOHHOH」って出てきますね。

止(と):に
利(り):ほ
奈(な):ふ
久(く):ね
己(こ):む
恵(ゑ):れ
寸(す):ゐ
由(ゆ):ぬ
女(め):も
左(さ):や
末(ま):の
世(せ):う
美(み):ち
与(よ):と
安(あ):り
計(け):な
和(わ):く
太(た):こ
留(る):ゑ
比(ひ):す
无(ん):ゆ
加(か):め
之(し):さ
遠(を):ま
曾(そ):せ
良(ら):み
以(い):よ
呂(ろ):あ
波(は):け
婦(え):わ
天(て):た
於(お):る
幾(き):ひ
川(つ):ん
部(へ):か
仁(に):し
保(ほ):お
不(ふ):そ
禰(ね):ら
武(む):い
礼(れ):ろ
為(ゐ):は
奴(ぬ):え
毛(も):て
也(や):を
乃(の):き
宇(う):つ
知(ち):へ

これだ!
まあ先に答えが書き込まれていましたが……
つまり「I→N→Iのみの特殊装置で解読できる書」は「い、ろ、は……ん」の「いろは歌」についてのもの、「TO→TI→TO(MANCHOHHOH)のみの特殊装置で解読できる書」は「「と、り、な……ち」の「とりな歌」ということでありましょう。ずらす字数については……
分かりません。帰って寝よう!